喜びの声も続々いただいています!
「家族で楽しく練習しています!」
今までいくつかのペン字のテキストを購入したことはありますが、毎回挫折…。
個人的に始めた「ペントレ」ですが、いつの間にか家族でそれぞれ練習したいお手本を印刷して練習しています。この料金で全員が学習出来感謝しています
書きたい文字だけ練習していますが、段々と他の字も上手くなってきたような気がします。
(宮城県 C.Iさん)
仕事で頻繁に書く「課長、部長、総務課」などを徹底的に練習しています。
就職後、字を書くことが多いため、これを機に少しでも上手な字になりたいと思い、
価格も手頃なことからこちらの会員になりました。
仕事で良く書く文章を中心に練習することで、すぐに実践に活かせるので、
自然と反復練習にもなっています。
(東京都 S.Kさん)
字で悩んでいる学校教師です
国語教師をしていますが、悪字で悩んでいる教師は意外と多いのです。
いくつかの教材を検討しましたが、こちらの教材は「はね」「はらい」など
学習指導要領に基づいているとのことで学び始めました。
1ヶ月ほど経ちますが、悪字が改善されてきている実感があります。
同僚にも教えようと思います。
又 父兄参観日の板書で悩んでいましたが「ペントレ」で美しい文字の
書き方コツが少しわかってきました、これからもっと学習したく考えています。
(宮城県 Y.Sさん)
小1で習う漢字だけで、ここまで自分の字が変わるとは思いませんでした。
仕事で事務職をしている私はパソコン操作も多いですが、
文字を書く機会も多い毎日です。
先輩で字の綺麗な人がいて「私も子供みたいな字は卒業しなくちゃ」と思っていました。
そんな時に始めたのが「ペントレ」です。
「ペントレ」は中本白洲先生の動画を見て何度も真似をして書いてみました。
中本先生は正しい字は「こういう字」で、間違った字は「こういう字」というように、
字が綺麗に見えるコツを教えてくださいます。
動画レッスンは筆記用具の持ち方から始まり、ひらがな、カタカナ、
小学1年生で習う漢字というように、私のような 初心者でも分かりやすくレッスンが進んでいきます。
特に小学1年生で習う漢字は、簡単なようで普段よく使う漢字ばかりなので仕事でも役立ちました。
小学1年生で習う漢字は、他の画数の多い漢字の基礎だと分かりました。
「王」という漢字も横画の三本の向きに気をつけながら書くようにしています。
自分でも大人っぽい綺麗な字になってきたのが実感できたので、今後も続けて練習しようと思います。
(20代女性 ASさん)